<秋の収穫祭・品評会2024>
今夏は、異常な暑さとなり、野菜類の出来栄えには悩まされました。
そのような中ではありますが、例年のごとく、皆さんが過程で栽培された秋野菜の収穫祭・品評会を開催いたします日 時:11月20日(水)13時30分~ (洋友会11月度例会の開催日・会場後部にて展示)
場 所:ハートピア安八、2階会議室(役場隣接 駐車場有)
参加対象:人参・里芋・サツマイモ・南瓜・ゴボウ・ほうれん草・ブロッコリー・白菜・春菊・柿・栗・ミカン。銀杏・菊・コスモス。等々 なんでもありです。 当日、会場にお持ちください。
表 彰: あんたが大賞、すばらしいで賞
参加賞:出品者皆さんに、もれなく記念品をお渡しします。
出品される方は、11月13日迄に、担当者まで、ご連絡ください。
連絡先 ・大森:e-mail:qfhww076@yahoo.co.jp
連絡先 ・栗田:e-mail:szrrca8786@yahoo.co.jp ・栗田:📱・090-8472-9740
以上
<夏野菜の品評会>
今年も夏の収穫自慢を企画しました。
今年の夏も、暑くなりそうですね。
その暑さを乗り切れるような、皆さんが家庭で栽培された 夏野菜の品評会を開催します。
日 時:7月18日(木)13時30分~ (洋友会7月度例会の開催日・会場後部にて展示)
場 所:ハートピア安八、2階会議室(役場隣接 駐車場有)
参加対象:トウモロコシ・キュウリ・ナス・おくら・トマト・さやいんげん・ゴーヤ・ししとう
大葉・ズッキーニ・等々 なんでもありです。
当日、会場にお持ちください。
表 彰: あんたが大賞、すばらしいで賞
参加賞:出品者皆さんに、もれなく記念品をお渡しします。
出品される方は、7月13日迄に、担当者まで、ご連絡ください。
連絡先 ・大森:e-mail:qfhww076@yahoo.co.jp
連絡先 ・栗田:e-mail:szrrca8786@yahoo.co.jp ・栗田:📱・090-8472-9740
以上
<秋の収穫自慢祭り開催>
今年も秋の収穫祭を下記の通り実施致しますので奮って参加をお願いいたします。
・会員のみなさまへ
既に例会で案内しておりますが、下記の内容で秋野菜収穫祭(収穫物品評会)を開催いたしますので、皆さんの、作られた野菜・果物・花などを、紹介してみませんか?
是非、参加をお願いいたします。
日時:令和5年11月15日水曜日
場所:洋友会例会会場
展示品:
・秋の花
・里芋・さつまいも・山芋・生姜
・大豆・小豆
・柿・みかん・アケビ
・大根・人参・法蓮草・小松菜・白菜・キャベツ等
変わった形の作物や、大きくできた作物、変った種類の野菜類等もぜひ、紹介してください。
収穫できる野菜・果物・花等を持参できる方は、11月10日金曜日までに参加表明を宜しくお願いします。参加記念品や特別賞も用意しております。
*参加表明者がゼロの場合は、申し訳ありませんが中止と致します。
持参展示していただける人は、11月10日(金)までに、下記に連絡して下さい。
参加賞・特別賞の準備のため
・大森:qfhww076@yahoo.co.jP
・栗田:szrrca8786@yahoo.co.jp 、携帯電話:090-8472-9740
<大森さんの農園情報>
・畑全体に対する、草むしりが一番大変です。
・ナス・きゅうり・ズッキーニ・万願寺とうがらし・ピーマン等の
夏野菜と、ニンジンを 毎朝収穫しています。
・さつまいも(蔓返し)・里芋(追肥と土寄せ)すいか(受粉)
かぼちゃ(受粉)ネギ(土寄せと追肥)ズッキーニ(受粉)
苺の苗作り等を行っています。皆さんの作物情報もぜひお寄せください。
<梅の収穫希望者 募集の件>
11月度の定例会後に会場で実施いたしました。栗田さんから梅収穫い某社の問い合わせが来ております。
梅酒や梅干しを作りたい方は、下記に連絡して下さい。
大垣市墨俣町の、栗田勝之です。我が家の敷地内にある梅の木に 今年も多くの実が生りました。毎年、我が家では使いませんので、自然落下しています。会員の皆様の中で、ご希望の方があれば、収穫にお越しください。
無農薬です。(放任主義ですから)剪定もまともにしていませんが、今年も結構生りました。硬いのがご希望ならそろそろですし、完熟希望なら、もう少し先になります。
ご希望の方は、連絡ください。℡:090-8472-9740
大きさはまあままあです
<大森さんの9月農園情報>
8月後半から9月度前半の農芸情報を送ります。
8/23に早生キャベツ24本・8/27に晩生キャベツ20本、9/8に秋じゃがいもアンデスと西ゆたかを植付ました。9月初旬小ケースに白菜・ブロッコリー・カリフラワーを種蒔し、9/11にポットに移植しました。最近の収穫は、パプリカ・秋ナス・オクラ・空芯菜等です。
早生のさつまいも(紅はるかと紅あずま)を、9月後半に収穫予定ですが9/14に試掘りしました。
8/23植え付けした早生キャベツ、9/11化成8追肥&土寄せ済の状況です。
8/27植え付けした晩生キャベツ、9/11の状況です 。
白菜・ブロッコリー・カリフラワー9/11ポットに移植した状況です
収穫したナスとおくら&さつまいも試し堀り
<野菜の出来栄えコンテストor品評会>
2月の洋友会例会で、ご案内いたしました野菜の出来栄えコンテストor野菜品評会を実施したいと考え参加者を募集いたしましたが、残念ながらまだ参加表明がありません。
再度、皆様の参加をお願いいたします。
詳細は、下記の野菜とコンテスト時期です。
春大根出来栄えコンテスト ⇒ 5月の洋友会例会で決定する
トウモロコシ出来栄えコンテスト ⇒ 6月の洋友会例会で決定する
小玉スイカ出来栄えコンテスト ⇒ 7月の洋友会例会で決定する
参加希望者は、下記アドレスへ連絡ください。
栗田メール xtqxd730@ybb.ne.jp
大森メール qfhww076@ybb.ne.jp
又、家庭菜園をやっておられる方で、時期と野菜名を変更したら参加できるなど、意見がありましたら、検討したいと思いますので、アドバイス・要望をよろしくお願いします。
ホームページを活用した、出来栄えコンテスト・野菜品評会ができればとも思っております。
家庭菜園をやりがいのある充実した時間にしていきたいと思っておりますので、是非いろいろと教えて頂きたいと思います。
アドバイス、よろしくお願いします。
参加条件
・洋友会メンバーから募集する(洋友会メンバーの奥様が作った野菜でもOKとする)
・参加者は5人以上で実施する。
参加者は該当月例会5日前迄に事前に参加(出品)連絡をする。
参加者がいない場合は中止する
・洋友会例会の開催日前に収穫し当日洋友会例会会場に出展する。(当日は洋友会例会に出席)
・当日の洋友会例会出席者投票で品評し、順位を決定する。
・優勝者に野菜品評会会長賞を授与する。(気持ち程度)
・準備から種蒔そして収穫までの情報をホームページに掲載する。
参加者の状況にもよりますが、順次コンテスト野菜を決定し実施していく。
*情報交換を目的にし、参加者を募集
*参加者がいなければ中止する。
<大森さんの2・3月農園情報>
大根・人参の種蒔と不織布・トンネルの設置、馬鈴薯の植付(逆さ植え)、トウモロコシの種蒔・植付・マルチ・トンネル・不織布の設置、いちごの花取りを行いました。
日中は凄く暖かくなったり、夜は冷え込んだりと1日1日の気温差が激しいので、その都度トンネルを外したり取り付けたり散水をしたりと毎日作業が大変でした。
3/2に種蒔した大根と人参が発芽しました。(トンネルと不織布を設置しました)
3/3に植付した馬鈴薯が3/22に発芽しました。(購入したキタアカリと男爵)
2/26ポットに種蒔し、3/10に発芽したとうもろこしを3/21に植付しました。15㎝程度穴を掘り、底に化成とようりんを入れ、土を被せた後、苗を植えました。その後、透明マルチ(穴あけ)と不織布を設置しました。
<大森さんの2019年農園総括>
今年から始めました農芸通信に沢山の情報を戴き誠に有難うございました。
私自身今年一年間を振り返ります。
大森さん2019年農園総括は、下記クリックをお願いします
<鈴木 治さんの家庭菜園>
家庭菜園について現在は玉ねぎの定植の時期ですが、毎年収穫した玉ねぎは秋まで保存ができず困っていましたが、今年は冬まで保存できるような対策をしようと計画しています。
① 品種として冬まで保存可能とうたっている【ケルタマ】を播種しました。
友人はこれでも冬まで持たないと言っていますが
② 決定打は玉ねぎを小さく作ること肥料を少なく、密植植え の方法で小さくできるようです。
確かに友人は10cmぐらいの小さな玉ねぎでしたが冬でも腐らずに保存されていました。
(この方法は既に皆さんご存じかもしれませんが本年挑戦してみます。)
現在柿の収穫時期で 我が家の大玉の太秋も皆さんから喜ばれています。今年は1個350gでした
年末にはネーブルオレンジの収穫、2月にはデコポンの収穫が始まります。
<吉田さんのプランター農園>
吉田さんからプランター農園情報は、下記クリックをお願いします
⇒ プランター栽培
<古田さんの我が家の農園>
古田さんから我が家の農園情報は、下記クリックをお願いします。
⇒ 我が家の農園3
<中川さんの作付け報告>
例年の、秋の作付け<9~10月>は、以下の通りほぼ終わりました。
・大根 ・白菜(ポットから)・あさつき・わけぎ・ほうれんそう・レタス(苗作りから)
・京水菜・ブロッコリー・えんどう豆(つるあり)・キャベツ ・菊菜
残りは<絹さやえんどう(つるあり)>のみで、<なす、ピーマン、万願寺唐辛子>を片づけて、11月初旬に種を蒔きます。
11月の収穫予定は、・食用菊(サケの友)・あさつき、ねぎ&菊菜(鍋料理用)・ほうれんそう
参考までに
ブロッコリーは、<9月初旬と10月下旬>にわけて植えています。初回分は年内に収穫可ですが、後半分は初春に中心部を収穫の後、脇芽を食するのを楽しみにしています。
キャベツは、9月から1月おきに2株づつ苗を買って、植えています。
秋野菜の「害虫対策」は、<ダイアジノン>がよさそうですね。
<西村さんの情報提供依頼>
我が家の庭に、柿の木が一本あり、毎年美味しい実がなります。
今年も、熟すのを楽しみにしていたところ、最近になって、葉が黄変して黒い斑点ができ、実もおかしくなってしまいました。詳細は添付写真の通りです。何かの病気かと思いますが、原因と対策が分かる方がおられたら、教えて頂けませんか。
名称:農芸通信
家庭菜園の情報交換の場をもうけさせていただくことになりました。
会員の皆様の中にも、家庭菜園を少なからずやっておられると思います。季節ごとに野菜作りの情報を交換して戴ければうれしく思います。
情報交換の内容につきましては、本ページにて公開させて頂きます。
どうぞ、積極的に情報発信して下さいますようお願い致します。
本会の趣旨・詳細は右クリック ⇒ 会員の皆様へ
9月度は、秋野菜の育て方の家庭菜園情報交換をお願いしました所、孫の農園で収穫したきゅうりの写真・白菜やキャベツ等の害虫防除方法の情報依頼・害虫対策情報数件・成功したトマト栽培方法と米ぬかを使用した土壌還元消毒情報など多くの情報をいただきました。誠に、有難うございました。
10月度も引き続き多くの情報をお願いします。
大森・栗田
9月に寄せられた情報を 下記に紹介します。
西村さんの下記、情報提供依頼
西村@各務原です。
私も、家庭菜園をやっておりますので、是非いろいろと教えて頂きたいと思います。
先ず、秋野菜からとのことですが、白菜やキャベツ等の害虫防除方法について何方かご教示頂けないでしょうか。 苗を植えたらすぐにネットで覆っていますが、ほとんど効果ありません。
もちろん、オルトランなどの農薬は使いたくありません。 四六時中見守って、虫を見つけ次第取り除けばよいことは分かってますが、家庭菜園は自宅から1kmほど離れておりますので、そうもいきません。 アドバイス、よろしくお願いします。
害虫対策に関する情報他を、棚橋さん・山内さん・大森さん・疋田さん・武藤さんに頂きました。
まとめてあります。下記クリックお願いします。
古田さんから我が家の農園情報は、下記クリックをお願いします。
鈴木さんからトマト栽培方法と栽培結果は、下記クリックをお願い致します。